仙台市給食費の件

数字についてちょっと。
練習帳 - 仙台市の給食費

児童数合計55,156人 生徒数合計26,453人*1

ちなみに、仙台市児童世帯数も上記仙台市のページに明記されていて、小学校が441,482世帯、中学校が374,620世帯、重複もあるがのべで816,102世帯となっている。仙台リビングの記事は2005年のものなので今はちょっと違っているかもしれないが、

児童世帯数の意味するところは「児童が居る世帯」ということだと思いますが、前出の児童数生徒数に対してこの数字は明らかに大きすぎます。児童世帯数が児童数生徒数を超えるはずがありません。

おそらくこちらの児童数一覧、生徒数一覧の学区別世帯数を合計して児童世帯数とされたのではないでしょうか。試しに各区各小学校の学区別世帯数をエクセルに流し込んでみたところ、441,482世帯でぴたりと一致しました。ところでこの学区別世帯数の意味するところですが、これは学区内に存在する総世帯数であって、学区内の児童世帯数ではありません。よって、この数字をもって児童世帯数とするのは間違っています。
しかし、ここでもう一つ疑問が。中学校の世帯数が374,620世帯というのは? 学区内の総世帯数を意味するのなら、小学校と中学校で合計に差があってはならず*2、どちらも441,482世帯になるはず。そこで今度は中学校の学区世帯数をエクセルに流し込むと441,482世帯に。あれ。441,482 - 374,620 = 66,862 の違いは何処から? そこで再びエクセルとページを眺めてみると……、あー、これは表の罠ですね。市立中学校一覧(太白区)愛宕中〜人来田中の合計がちょうど 66,862 です。これについては単純ミスということで。違いますかね?

以上、ざっと読みで気がついた点について。私もあまり人のことを言えないのですが、バカと切り捨てる前にちょっとこれは気がついた方がいいと思うのですがいかがでしょうか。


(追記 4/25 1116) 学区内の総世帯数について、小学校と中学校で合計に差があってはならないと述べましたが、各年の仙台市統計書>人口>小学校,中学校学区別世帯数及び男女別人口の注釈によれば、

本表は住民基本台帳にもとづく世帯数,人口であり,学区不明分を除いた数値である。学区が複数区にまたがる場合は,学校所在地の区に分類した。従って,区毎の世帯数及び人口調べと一致しないことがある。

とのことなので、仙台市教育委員会[市立学校一覧]の集計方法は不明ですが、色々と数字が一致しないということはありそうです。しかしながら、千、万単位といった巨大な差が生じるとは考えられず、実際、平成18年の統計書を見ると、小学校区総数436,834世帯、中学校総数436,832世帯とのことで、その差は2世帯となっています。

*1:元記事では表。表から抜き出しました

*2:追記参照